汚部屋歴=年齢★雪緒の片付け【絵日記】
実家住まい、2★歳女子。片付けられない生活をわりと赤裸々に、半ば開き直り、そして自暴自棄に綴っています。
2009
どうもこんばんは。
7年前、初めて付き合った彼氏に言われた一言、
「服臭い。」
そいつが初めて部屋に遊びに来たときの一言、
「部屋臭い。」
そんな甘酸っぱい思い出を持つ女、柳沢雪緒です。
(あっ、一応言い訳してみると、ちゃんとお洗濯してたんですよ★
でもその服を置く部屋が・・・汚くて臭かったってことで・・・)
というわけで、今日も張り切って汚部屋をさらしますよ!
さて。
果てしなき汚部屋の片付けは、とりあえず洋服コーナーに着手した。
私の部屋の洋服コーナーは全部で4つ。
1.ハンガーラック
(普段着で畳むととシワのつくものをかける・・・つもりがぐちゃぐちゃ)
2.カバー付きハンガーラック
(コートとか、スーツとか、ワンピ等をかける。
中に収納も入れて、クローゼットみたいに使っている・・・つもりがぐちゃぐちゃ)
3.収納ボックス6段
(普段着や下着を入れている・・・つもりがぐちゃぐちゃ)
4.2段カラーボックス
(パンツ・スカートをショップ風に畳んでいる・・・つもりがぐちゃぐちゃ)
以上が所狭しと並んでいる。
私に与えられた6畳間には、ちょっとこの量は多いかもしれない。
ていうか、絶対多い。
自分の部屋の汚ない原因の一番は、服であるのはわかっている。
これを半分くらいに減らすことができれば、
場所を取ることも、散らかるのも、洗濯物が溜まってイライラすることが、
劇的になくなるということも。
でもみんな貰った服だったり、思い入れのある服だったり、
気に入って買った服だったりするわけだ。
今、厳しく選別して減らすなんて、
貧乏症の私にはできない・・・。
なので、とりあえず服は減らさないで奇麗に畳んだり掛けたりして、
見栄えをよくしようと思う。
しかし自分の心に疑惑が生まれる。
「果たしてこれを整理したとして、いったいいつまで維持できるだろうか?」
「また2~3週間もすれば、元通りぐっちゃぐちゃになるのではないか?」
そう考えてしまうのも無理はない。
現に今まで何百回、整理して綺麗にしても、
すぐ元通りになってしまうのだ。すぐに。
なぜかはわからない。
……ハンガーにかけることだったり、畳んで引出しに仕舞うことだったり、
そういう当たり前のことがだんだん面倒臭くなってくるのだ。
そしてとりあえず起きやすい場所に重ねる。
あとでやろう、そう考えて。
しかしその「あとで」がきたとしても、その時になってみるともう面倒臭くて、
現実から目をそむけて放置してしまう。
それの積み重ねだ。
やっとわかった。
なぜ、きれいを維持するのが面倒臭くなってしまうのか?
それはきっと、使いづらい収納方法だからだ!
とりあえずの見栄えだけ繕っても、
またすぐに汚くなってしまう!
だから、もう苦労しないように、使いやすく収納しよう。
この、魔の洋服コーナーを、
使いやすいコーナーにしようと決意する。
にほんブログ村
人気ブログランキング参加しています。お優しい方は読んだらポチリとお願いいたします ★
7年前、初めて付き合った彼氏に言われた一言、
「服臭い。」
そいつが初めて部屋に遊びに来たときの一言、
「部屋臭い。」
そんな甘酸っぱい思い出を持つ女、柳沢雪緒です。
(あっ、一応言い訳してみると、ちゃんとお洗濯してたんですよ★
でもその服を置く部屋が・・・汚くて臭かったってことで・・・)
というわけで、今日も張り切って汚部屋をさらしますよ!
さて。
果てしなき汚部屋の片付けは、とりあえず洋服コーナーに着手した。
私の部屋の洋服コーナーは全部で4つ。
1.ハンガーラック
(普段着で畳むととシワのつくものをかける・・・つもりがぐちゃぐちゃ)
2.カバー付きハンガーラック
(コートとか、スーツとか、ワンピ等をかける。
中に収納も入れて、クローゼットみたいに使っている・・・つもりがぐちゃぐちゃ)
3.収納ボックス6段
(普段着や下着を入れている・・・つもりがぐちゃぐちゃ)
4.2段カラーボックス
(パンツ・スカートをショップ風に畳んでいる・・・つもりがぐちゃぐちゃ)
以上が所狭しと並んでいる。
私に与えられた6畳間には、ちょっとこの量は多いかもしれない。
ていうか、絶対多い。
自分の部屋の汚ない原因の一番は、服であるのはわかっている。
これを半分くらいに減らすことができれば、
場所を取ることも、散らかるのも、洗濯物が溜まってイライラすることが、
劇的になくなるということも。
でもみんな貰った服だったり、思い入れのある服だったり、
気に入って買った服だったりするわけだ。
今、厳しく選別して減らすなんて、
貧乏症の私にはできない・・・。
なので、とりあえず服は減らさないで奇麗に畳んだり掛けたりして、
見栄えをよくしようと思う。
しかし自分の心に疑惑が生まれる。
「果たしてこれを整理したとして、いったいいつまで維持できるだろうか?」
「また2~3週間もすれば、元通りぐっちゃぐちゃになるのではないか?」
そう考えてしまうのも無理はない。
現に今まで何百回、整理して綺麗にしても、
すぐ元通りになってしまうのだ。すぐに。
なぜかはわからない。
……ハンガーにかけることだったり、畳んで引出しに仕舞うことだったり、
そういう当たり前のことがだんだん面倒臭くなってくるのだ。
そしてとりあえず起きやすい場所に重ねる。
あとでやろう、そう考えて。
しかしその「あとで」がきたとしても、その時になってみるともう面倒臭くて、
現実から目をそむけて放置してしまう。
それの積み重ねだ。
やっとわかった。
なぜ、きれいを維持するのが面倒臭くなってしまうのか?
それはきっと、使いづらい収納方法だからだ!
とりあえずの見栄えだけ繕っても、
またすぐに汚くなってしまう!
だから、もう苦労しないように、使いやすく収納しよう。
この、魔の洋服コーナーを、
使いやすいコーナーにしようと決意する。
にほんブログ村
人気ブログランキング参加しています。お優しい方は読んだらポチリとお願いいたします ★
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
雪緒
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
バレーボール
自己紹介:
20代後半。汚部屋独身時代を経て、現在一児の母。
綺麗好き夫の監督のもと、苦手な片付けと戦っている。
(旧プロフィール)20代女子。実家暮らし。
凄まじい汚部屋住人。
最近片付けに目覚め、少しづつ腐海の森をやっつけ中。
綺麗好き夫の監督のもと、苦手な片付けと戦っている。
(旧プロフィール)20代女子。実家暮らし。
凄まじい汚部屋住人。
最近片付けに目覚め、少しづつ腐海の森をやっつけ中。
カレンダー
ブログ内検索
最新コメント
[05/28 ずぼマダ]
[05/18 雪緒]
[05/18 里恵]
[05/16 雪緒]
[05/15 sonica]
最新記事
(05/21)
(05/17)
(05/15)
(09/15)
(09/09)
(08/25)
(08/20)
最新トラックバック
最古記事
(06/05)
(06/05)
(06/05)
(06/07)
(06/14)
(06/17)
(06/20)
P R